とれたて野菜直売所 100万人来場
私の椎茸を長年にわたり販売頂いている JAとれたて野菜直売所様が
オープン以来100万人達成しました。
地域の皆様方や、京阪神からもお越しいただいておりとても
嬉しい限りです!! 感謝、感謝(私はたまたま、野菜づくり3アール運動部会の会長でした((´∀`))…)

とれたて野菜直売所
2022.03.09掲載
地域山羊
私の所属している地域保全、農業活動団体(亜久里俱楽部)
で地域山羊を飼っています。
あまりに愛らしいので、地域の人気者になっています。
JAの広報で取材頂きました。
草刈は勿論、鹿や猪も警戒して姿を現さなくなりました。
本当に大活躍です。

地域山羊
2022.03.09掲載
北近畿経済新聞様に掲載頂きました。
オーガニック農家繋がりで紹介されました。
食の安全、安心に拘る農家仲間が繋がり、共感頂ける人が
少しでも広がれば幸いです。

新聞記事
2022.02.15掲載
丹波市立 農(みのり)の学校様が原木栽培の見学に来られました。
農の学校様で、カリキュラムにない授業という事で
地域のなりわい講座として、原木栽培方法を開かせて頂きました。
たくさんの方が熱心に聞いていただきとても嬉しく想いました。
少しでも色々な知見を広げていただければと思います。
そして、丹波市に農業につかれる方が1人でも多く残って頂ける事を
願いたいものです。

農の学校様1

農の学校様2

農の学校様3

農の学校様3

農の学校様4
2021.05.26掲載
山菜の季節
余田椎茸山の周りでは、山菜が取れる季節となりました。
タラの芽、こしあぶら、鷹の爪、わらび、いつも天ぷらにして山の幸を
頂きます。
沢山取れましたので出荷致します。神戸、大阪の皆さん楽しみに
してくださいね。
2021.04.18掲載
早くも小春日和
2月半ばにもかかわらず、本日は18℃とても暖かいので
椎茸山の芽切の確認、見事に春と勘違いした椎茸が出始めました。
あまりに気持ちいい天気でしたので、椎茸山の山頂近くの
響岩まで運動を兼ねて登山です!!
響岩は、山の中腹にある巨大な立岩で神が宿っていると古くから伝えられている地元の
岩です。

椎茸山

椎茸山1
2021.02.14掲載
猪、やっと捕獲しました。
今年は、余田ファームの畑、猪、鹿に荒らされ被害が大きいので
檻を設置しました。中々、相手も用心深く檻に入りませんでしたが、
ワイヤーを見えないように調整したところ、やっと捕獲出来ました。
とても大きな猪でビックリです!!

猪1

猪2
2020.10.20掲載
働く車、HARD CARGO 取材を受けました!!
日頃、配達や現場作業で使用している車に
HARD CARGO製のキャリアを取り付けたところ
取材を受け youtubeにアップされました。
日頃の仕事風景もございますのでご覧下さい。
夜間獣害パトロール用LEDはオリジナルですが、明るすぎました。
2020.10.06掲載
丹波栗、最盛期
今年は雨が少なく小ぶりの農家が多い中、
昨年、剪定作業、肥料をしっかりやっていた結果
大変、大粒の栗が収穫出来ました。
農家の喜びはやはり、苦労した事が結果に現れた時ですね!!
#丹波栗
#銀寄
#yodenfarm
2020.10.04掲載
直売所、パーゴラ、ウッドデッキ作製!!
稲刈りも完了し、今こそと思い前から
作りたいと思っていた、仮設ハウスのパーゴラ、ウッドデッキ
作製しました。とても居心地の良いいい場所に生まれ変わりました。
2020.09.30掲載
登録データ:22件
1
2
3
次へ